長瀬藪1号墳(桜井市 高家)

標高200mの高地の谷底に出来た米川(よねがわ)の扇状地で元々長瀬藪古墳群(約24基)として知られていましたが土地区画整備事業で1993~1994年の周囲一帯の調査で更に範囲が広がり、かつ埋没古墳が見つかり本来は100基を超える大群集墳と推定され高家古墳群と改称されました。

長瀬藪1号墳はその中で盟主墳といえる古墳で中小規模の古墳が多い中で際立って規模が大きく玄室は桜井市では赤坂天王山1号墳(玄室長6.4m、玄室幅3m)狐塚古墳(玄室長6m、玄室幅2.6m)に次ぐ玄室長6m、玄室幅2.45mを誇ります。石室内の見学は可能ですが、土砂が石室内にかなり入り込み、羨道部が狭いので、入るのをためらうかと思いますが、入ってしまうとその規模に驚かされるでしょう。